
その他のお知らせ
-
2023年7月25日(火)開催国際研究フォーラム「学生の国家間移動とキャリアパスウエイ:アジアと北米の実証研究から」July 25th (Tues)International Research For...
-
この度、「データサイエンス・AI時代の高等教育の質保証−データとの対話」をテーマとした高等教育質保証学会第12回大会を、2023年8月26日(土)〜27日(日)の二日間、福島大学にて開催することとなり...
-
来る6/26(月)にノルウェイ・ノード大学、スウェーデン・クリシャンスタード大学、ポーランド・コズミンスキ大学のジュゼッペ・グロッシ教授をお迎えして、「監視下にある欧州の大学」と題して講演会を開催い...
-
東京大学社会科学研究所附属社会調査・データアーカイブ研究センター(CSRDA)では、実証的社会科学研究の最新成果を迅速に発信することを目的として、CSRDAディスカッションペーパーへの投稿を募集してい...
-
名古屋市立大学では、「データサイエンスと都市公共政策~人材育成と高等教育~」と題し、近年注目を集めているデータサイエンスが、高等教育の人材育成や、今後の大学教育のあり方に与える影響などに関するシンポジ...
-
京都大学大学院教育学研究科では、生涯教育学(社会教育学)分野の教員を募集しています。2023年6月19日締め切りです。詳しくはこちらをご覧ください。...
-
米澤彰純会員より、以下のオンラインセミナー(英語)「知識外交・国際関係論と高等教育 ジェーン・ナイト教授」の情報が寄せられました。どなたでもご参加できます。ご確認をお願いします。Online Semi...
-
終了しました国際シンポジウム「ヨーロッパとアジアにおいてなぜ留学生が国際移動を行うのか、それが高等教育にどのような影響をもたらしているのか?」日時:2022年12月20日(火)18:30~20:50(...
-
終了しましたシンポジウム「大学教育改善に「全国学生調査」をどう活かすか―学修者本位の教育の実現を目指して 」日時:2022年12月10日(土)10:00~12:00オンラインにて開催◆参加申込み方法な...