学会紀要

第三段階教育というダイナミズム

高等教育研究 第27集

第三段階教育というダイナミズム

著者
日本高等教育学会編
判型
A5
ページ数
196ページ
定価
本体2,700円+税
出版日
2024年08月10日
ISBN
9784472180545

内容

高等教育と同義に見なされがちな第三段階教育であるが、国際動向を見渡すと高等教育という視座からだけでは捉えきれない実践を含んでいる。生涯教育の動向やマイクロクレデンシャルへの関心も含めた第三段階教育の分析・考察から、高等教育のダイナミズムがどのように可能となるのかを探る。特集6論文のほか論稿1本を収録。

目次

《特集 第三段階教育というダイナミズム》

  • 第三段階教育というダイナミズム―特集の趣旨―(日本高等教育学会研究紀要編集委員会)
  • 第三段階教育の視座と国家学位資格枠組(NQF)への展望(吉本圭一)
  • さまよう非大学セクター―大学の「代替」か、第三段階教育のフロンティアか―(稲永由紀)
  • 離陸した専門職大学制度―研究動向の俯瞰と2大学の比較考察―(小方直幸・立石慎治・谷村英洋)
  • 第三段階教育における産学連携教育の多様性と可能性(亀野淳)
  • 「マイクロクレデンシャル」がもたらす第三段階教育の革新(井上雅裕)
  • 米国のコンピテンシーに基づく学修成果評価の動向―柔構造的第三段階教育の試みにむけて―(森利枝)

《論稿》

  • スウェーデンの大学における学生の評価リテラシーとは何か―「学生の影響力」行使のために―(武寛子)

日本高等教育学会の設立趣旨
日本高等教育学会会則
「高等教育研究」投稿規定
「高等教育研究」執筆要領
二重投稿の禁止について
既刊「高等教育研究」総目次
編集後記