お知らせ
-
奈良女子大学では以下の教員を募集しております。募集職名:①高等教育研究・支援センター(IR部門)教員(准教授または専任講師または助教)②高等教育研究・支援センター(教学マネジメント部門)教員(教授また...
-
日本高等教育学会研究交流集会の開催案内研究交流集会担当理事日本高等教育学会では、会員の研究への要望をふまえて質の高い交流の場を設けるために、有望・気鋭の会員数名に各自の研究成果を発表していただき、それ...
-
IDE大学協会近畿支部では次のようなセミナーを開催いたします。皆様のご参加をお待ちしております。IDE大学協会近畿支部セミナー「大学の国際化の新側面-競争と協創のあいだで-」詳細につきましては次のペー...
-
変動が激しく不確実で、予測できない複雑な問題を抱える現代社会において、変化に適応できる能力をもつ人材の育成が要請されている。大学は多くの若者にとって社会に出る直前の教育段階であり、大学教育は学生の学校...
-
高等教育学専攻はなにを勉強するのでしょうか。日常的存在として触れ合ってきた大学をいざ研究対象にし、学術的視点から解読することはなにを意味するのでしょうか。政策志向と実践志向の両方を備え持つ高等教育の諸...
-
日本高等教育学会では、かねてより大会以外に質の高い交流の場を設けてほしいという会員の御希望に応えるかたちで、若手・中堅の気鋭な会員に各自の研究成果を発表していただき、それをもとに参加者がじっくり議論す...
-
日本高等教育学会 2023-2024年度の課題研究Ⅱの2年目は「高等教育の政治化とファンディングの国際比較」というテーマで連続公開セミナーをオンラインで行います。通算6回目は、アメリカについて扱います...
-
日本高等教育学会 2023-2024年度の課題研究Ⅱの2年目は「高等教育の政治化とファンディングの国際比較」というテーマで連続公開セミナーをオンラインで行います。通算5回目は、カナダの動向を扱います。...
次のページ
前のページ